2018.09.30 セクシュアル・マイノリティフォーラム2018「子どもひろば」を開催しました。
9月30日(日)、世田谷区立男女共同参画センター らぷらすで開催された「セクシュアル・マイノリティフォーラム2018」にてお子さんの居場所とワークショップ「子どもひろば」を開催させていただきました。
当日はあいにくのお天気でしたが、午前3名、午後2名のお子さんにご参加いただきました。
前半は多様な性のあり方に関する子どもむけ講座とSOGIに関するクイズ、
後半は多様な性のあり方や家族のかたちに関する絵本の読み聞かせと「ありたい自分」を見つめるワークショップを行いました。
参加者のお子さんたちからは、「思ったよりすごく楽しかった」「自分から好きなかっこうをしてもいいんだと思った」「大人になるって楽しそう」「人を好きに(なっても)ならなくてもおかしいことではないと知った」などの感想を頂きました。
当日スタッフの皆さんの感想も一部共有させていただきます。
"自分が彼等の頃、性別にとらわれなくていい、自分の好きに生きていいと言ってくれる大人が居ればよかった、とこの年になって思っていました。"
"お子さんたちが、自分の思うままにいろいろなチャレンジをし、いろいろな価値観の人のいるダイバーシティの中で、自分を見つけてくれればいいな、その時に今日の時間を思い出してくれるかな、と思いました。"
参加者のお子さんたちにとって、私たちとの出会いが何かを感じてもらえるきっかけになり、いつかこの日のことを思い出してくれたら嬉しく思います。
柔らかくて温かく、幸せな時間でした。素敵な機会をありがとうございました。
また、ご協力いただいた皆様にも心よりお礼申し上げます。
「lag(ラグ)」
0コメント