2017.09.28 交流会(第10回)開催しました。

交流会、12名で開催しました。  

性別違和(男女の分類に対する違和感、身体違和、ジェンダー規範の違和感など)に関して、参加者の皆さんとそれぞれの感じ方についてシェアする時間を設けさせていただきました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


次回は10月26日(木曜日)11時〜13時、 ジェンダー表現または恋愛指向・性指向をテーマに開催する予定です。 

..........................................................

 「性・ジェンダー・セクシュアリティを語る交流会(第11回)」 

◆日時: 2017年10月26日(木)11:00〜13:00  

◆場所: 都内会議室(東京中野区) ・場所等の詳細は、参加者の方に直接ご案内させていただいています。 

 ◆参加費: 500円(会場費・茶菓子代含む) 

◆対象:X ジェンダー当事者、X ジェンダーに理解・関心のある方 

◆内容: 性自認や性同一性、生き方の工夫などについて安心して話せる場を目的としています。 

◆テーマ: 次回は性自認とジェンダー表現、もしくは恋愛指向・性指向などをテーマに行う予定です。  

◆皆様に安心してご参加いただくためのお願い: 

(1)お互いの話を批判・否定しない、決めつけない 

(2)話したくないことは話さなくてOK 

(3)交流会で聞いた個人情報を、本人の許可なく第三者に話さない 

 ◆参加申し込み: lag.dialog@gmail.com 

 ..........................................................

-----------------------------------------------------------------

lag(ラグ)

ホームページ:  https://lag-dialog.amebaownd.com/

団体メールアドレス:  office.lag.dialog@gmail.com

インスタグラム :   https://www.instagram.com/lag_dialog/

X(旧Twitter) :  @lag_dialog

Facebookページ:   https://facebook.com/lag.dialog/

公式LINEアカウント:  https://lin.ee/NI3rNrG

-----------------------------------------------------------------

lag

LGBTQ+や多様な性のあり方を生きる人が、 安心してつながり、語り合える居場所をめざしています。