2017.07.01 イベント「話そう。Xジェンダーとパートナーシップ」開催しました。

2017年7月1日、「話そう。Xジェンダーとパートナーシップ」というテーマで交流会を開催させて頂きました。

 11名の方にご参加頂き、以下のような話題で盛り上がりました。


 ・「性別」や「性役割」をお互いに押し付け合わない関係 

・女らしさ・男らしさ、女の役割・男の役割を周りから求められること

 ・性的指向(好きになる性)と性自認(自分のアイデンティティ)は別の物

 ・カミングアウト 

・男女の二分法にかたよらない「性のあり方」

 ・こどもに性別の「役割」や「らしさ」を押しつけることについて

 ・「男は」「女はこうあるべき」という価値観の、世代や地域による違い

 ・性別は、どこまで本質的なもの? どこからつくられたもの?

 ・「女・男」は「こうあるべき」という考え方の押しつけが苦しいという気持ちは、もしかしたら、自分の性別に違和感がある人も、そうではない人も、重なる部分もあるかもしれない。

 ・パートナーの前では「性別」を演じることを覚悟したが、押しつけられることがなく、さらに救われた。生まれて初めて誰かと「かぞくになりたい」と思えた。  


など、さまざまなパートナーシップのかたちをシェアし合う、素敵な機会になりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


-----------------------------------------------------------------

lag(ラグ)

ホームページ:  https://lag-dialog.amebaownd.com/

団体メールアドレス:  office.lag.dialog@gmail.com

インスタグラム :   https://www.instagram.com/lag_dialog/

X(旧Twitter) :  @lag_dialog

Facebookページ:   https://facebook.com/lag.dialog/

公式LINEアカウント:  https://lin.ee/NI3rNrG

-----------------------------------------------------------------

lag

LGBTQ+や多様な性のあり方を生きる人が、 安心してつながり、語り合える居場所をめざしています。