【報告】11/24(日) lag 43回目のオンライン交流会を開催しました

11月24日(日)に、オンラインの交流会を行いました。

スタッフ含めて11名で、小グループに分かれてテーマやそれ以外のこともお話ししながら、おだやかな時間が流れました。


いただいた感想の一部を紹介させて頂きます

・久しぶりにオンラインで参加し、社会とのかかわりを考えた。いろんな交流や社会参加のあり方があると思えた

・自分も、みなさんも変化していて、同じということは何一つない。これが、「一緒に生きていることなんだ」と感じられて、嬉しかった

・自分のことを話せたのも嬉しかったし、他の人の悩みを聞いていて、個人で工夫するのは大変、社会がこれからも少しでも変わっていくといい

・皆さんの嬉しい変化を聞けて、とても良かった。コロナ禍で随分変わったと実感

・アバターを初めて使った。初対面だと安心感につながる。これも社会の変化

・トイレなど日常の困りごとなど、振り返るとこういう話もしてみたいというテーマが頭のなかで広がった。定期的に思いや考えを共有するのって大事だなと思った

・対面の信頼感や安心感も大切だが、オンラインだとより参加しやすく、色々な地域から参加できるのもよかった

・セクシュアリティやジェンダーアイデンティティによって悩みの内容が違うので、理解しづらいこともあると思う。世代間交流もできたらいい


ご参加ありがとうございました

来年以降になると思いますが、次の交流会が決まりましたらまたお知らせします。

-----------------------------------------------------------------

lag(ラグ)

ホームページ:  https://lag-dialog.amebaownd.com/

団体メールアドレス:  office.lag.dialog@gmail.com

X(旧Twitter) :  @lag_dialog

Facebookページ:   https://facebook.com/lag.dialog/

公式LINEアカウント:  https://lin.ee/NI3rNrG

-----------------------------------------------------------------

lag